収穫8月下旬〜
メキシコーラ・メキシコーラグランデは寒さに強い早生品種です。
やや小玉で油分はあっさりめですが、アボカドの風味が濃く、つるんとした食感です。
収穫時期を迎えると、樹上で緑色から紫色に色付きます。
追熟して食べ頃になると、全体が真っ黒になります。
皮の厚さ:非常に薄い(ピーラーまたは包丁)
皮の色 :緑、紫(食べ頃は真っ黒)
種サイズ:大きい
収穫9月上旬〜
カビラキイロは石垣島の川平で栽培されている品種です。
油分はあっさりめですが、しっかりと甘みを感じるフルーツ感の
あるアボカドです。
果肉はやや黄色で、食べ頃になると果肉に繊維が出やすいですが、
食べるとそれほど気になりません。
皮の厚さ:中(手で剥きやすい)
皮の色 :黄緑(食べ頃は黄色、部分的または全体的に茶色)
種サイズ:大きい
収穫9月中旬〜
ミゲルは非常に大きくなる大玉品種です。
せきね農園で収穫した最大重量は1,231gでした。
油分をしっかり感じられ、クセは全く無く、なめらかでクリーミーな食感です。
果汁がミルクのように濃厚です。
皮の厚さ:厚い(手で簡単に剥ける)
皮の色 :緑(食べ頃はやや黄緑色で部分的に茶色)
種サイズ:大きい
収穫9月下旬〜
ズタノは洋梨型・卵型・丸型と、形が一個一個違ったりします。
油分はややあっさりめですが、みずみずしくなめらかな食感です。
またアボカド特有の風味が強いのも特徴です。
品種の特性上、樹上でギリギリまで成熟させると皮のお尻側に小ヒビが入ったり、種が収縮している場合がございます。
皮の厚さ:非常に薄い(手で剥ける、またはピーラー等で)
皮の色 :緑(食べ頃になっても緑色、部分的に黒茶色)
種サイズ:大きい
収穫10月上旬〜
ベーコンは国産アボカドの代表とも言える品種です。
油分はややあっさりめですが、なめらかでクリーミーな食感です。
またほんのりと甘みも感じられます。
品種の特性上、樹上でギリギリまで成熟させると皮のお尻側に小ヒビが入ったり、種が収縮している場合がございます。
皮の厚さ:非常に薄い(手で剥ける、またはピーラー等で)
皮の色 :濃緑(食べ頃になっても濃い緑色、部分的に黒茶色)
種サイズ:大きい
収穫10月中旬〜
エッティンガーは非常に皮の薄い品種です。
繊維感が少なくなめらかですが、果汁はやや少なめで果肉感がしっかりと感じられます。
アボカドの風味も濃く感じます。
皮の厚さ:非常に薄い(手で剥ける、またはピーラー等で)
皮の色 :緑(食べ頃も緑色で部分的に黒茶色)
種サイズ:大きい
10月下旬〜
フェルテは国産アボカドの中でも歴史は古く、寒さに強い事から昔から試験栽培されてきた品種です。
なめらかな食感で、油分とコクをしっかりと感じられます。
またクセが少なく、ほんのりと甘みもあります。
皮の厚さ:やや薄い(手で剥ける、またはピーラー等で)
皮の色 :緑色(食べ頃も緑色、部分的に黒茶色)
種サイズ:大きい
収穫11月下旬〜
モンローはややあっさりめでフルーツ感の強い品種です。
甘みが感じられ、果汁にはミルクのようなコクがあります。
食べ頃になっても他の品種よりヘタが浮きにくく、皮全体がしっかりと柔らかくなったら食べ頃です。
皮の厚さ:やや厚い(手で剥きやすい)
皮の色 :緑色(食べ頃も緑色、部分的に黒茶色)
種サイズ:大きい
収穫11月下旬〜
サンミゲルは雫型〜細長い洋梨型の品種です。
果肉は柔らかめでねっとりとした食感、非常に濃厚な風味です。
手で皮を剥くと内側のザラザラが果肉に残りやすいので、気になる場合はスプーンですくうか、包丁やピーラー等でやや厚めに皮を剥いて下さい。
皮の厚さ:やや薄い(手で剥ける、または包丁・ピーラー等)
皮の色 :緑やや赤色(食べ頃は赤紫色または黒色)
種サイズ:大きい
収穫11月下旬〜
マラマは収穫時期を迎えると樹上で黒く色付きます。
油分が多く濃厚で、ねっとりとした食感です。
手で皮を剥くと内側のザラザラが果肉に残りやすいので、気になる場合はスプーンですくうか、包丁やピーラー等でやや厚めに皮を剥いて下さい。
皮の厚さ:厚い(手で剥き辛く、包丁など)
皮の色 :濃紫色(食べ頃は真っ黒)
種サイズ:大きい
収穫11月下旬〜
オリジナル品種、ピンカートンとエッティンガー(?)の交配種です。
やや小玉傾向で雫型~細長い瓢箪型、皮は薄くデリケートです。
水分はやや少なめで濃厚かつキメ細かい食感で、
アボカドの風味も程よく感じられます。
皮の厚さ:非常に薄い(手で剥ける、またはピーラー等で)
皮の色 :緑色(食べ頃はやや黄緑色、部分的に黒茶色)
種サイズ:中~大
収穫12月〜
ピンカートンは雫型〜瓢箪型の特徴的な形をしています。
油分が多くてクセが少なく、ねっとり濃厚で甘みも感じます。
食べ頃になるまでの追熟期間が長く、20~30日位かかります。
ヘタ側とお尻側で柔らかくなるまで多少時間差が生じる為、
食べ頃判断は全体が十分に柔らかくなったかを確認して下さい。
皮の厚さ:厚い(手で簡単に剥ける)
皮の色 :濃緑(食べ頃も濃い緑色で皮全体にシワが出来ます。)
種サイズ:小~中
収穫12月〜
主に日本に輸入される品種がハスです。
全体的にやや小玉ですが、国産ハスならではの濃厚な味わいをお楽しみ頂けます。
皮を剥く際、皮の内側のザラザラが果肉に付く場合がございます。
気になる場合は皮を剥かずにスプーンですくう方法をオススメします。
皮の厚さ:厚い(剥きにくい場合、スプーンですくって下さい)
皮の色 :緑色(食べ頃は黒色)
種サイズ:小~中
収穫1月〜
ウィンターメキシカンは瓢箪型〜雫型の品種です。
油分が多く、つるんとした食感です。
またアボカドの風味も程よく、ほんのり甘みも感じられます。
種の先端が細長く伸びているので、お召し上がりの際はご注意下さい。
皮の厚さ:薄い(手で剥ける、またはピーラー等で)
皮の色 :緑色(食べ頃も緑色、部分的に黒茶色)
種サイズ:大きい
収穫1月〜
せきね農園オリジナル、大玉傾向で表面はザラザラとしています。
比較的クセが少なく、なめらかな食感です。
食べ頃になってもヘタが浮き辛く、少しグラグラする様になって全体が柔らかくなれば食べ頃となります。
また皮の内側にあるザラザラが果肉に付きやすく、気になる場合は皮を剥かずにスプーンですくって下さい。(細かく砕いたアーモンドの様な食感で、食べても問題ありません)
皮の厚さ:非常に厚い(剥きにくい場合はスプーンなどで)
皮の色 :緑色(食べ頃も緑色、部分的に黒茶色)
種サイズ:大きい
収穫2月〜
クリーミーな食感で、ミルクの様な果汁はほんのり甘みが感じられます。
食べ頃になると、厚くて硬い皮が柔らかくなります。
カットした際に、果肉がひび割れる場合がございます。
また皮の内側にあるザラザラが果肉に付きやすく、気になる場合は皮を剥かずにスプーンですくって下さい。
(細かく砕いたアーモンドの様な食感ですが、食べても問題ありません。)
皮の厚さ:非常に厚い(剥きにくい場合はスプーンなどで)
皮の色 :緑色(食べ頃も緑色、部分的に黒茶色)
種サイズ:大きい
収穫3月〜
ヤマガタはクセが少なく油分多い品種ですが、このヤマガタの変種(?)は不思議な事にほのかに塩味を感じられます。
皮が非常に厚くて硬いので、ヘタがグラグラする様になって全体に柔らかさを感じたら食べ頃となります。
食べ頃になると皮と果肉の間に隙間が出来る場合があります。
また皮の内側にあるザラザラが果肉に付きやすく、気になる場合は皮を剥かずにスプーンですくう方法をオススメします。(細かく砕いたアーモンドの様な食感ですが、食べても問題ありません。)
皮の厚さ:非常に厚い(剥きにくい場合はスプーンなどで)
皮の色 :緑色(食べ頃も緑色、部分的に黒茶色)
種サイズ:大きい
収穫3月〜
油分はややあっさりめで、クセが少なくクリーミーな食感です。
食べ頃になると、厚くて硬い皮が柔らかくなります。
カットした際に、果肉がひび割れる場合がございます。
また皮の内側にあるザラザラが果肉に付きやすく、気になる場合は皮を剥かずにスプーンですくって下さい。
(細かく砕いたアーモンドの様な食感ですが、食べても問題ありません。)
皮の厚さ:非常に厚い(剥きにくい場合はスプーンなどで)
皮の色 :緑色から黒色(食べ頃は全体が黒色)
種サイズ:大きい
収穫3月〜
シャーウィルはハスのようにやや小玉傾向の品種です。
クセは少なく、果汁は少なめでねっとりとした食感です。
油分が多く、コクのある味わいはトップクラスだと思います。
皮の厚さ:やや厚い(手で剥けるがやや果肉が剥がれやすい)
皮の色 :緑(食べ頃も緑色、一部が黒茶色)
種サイズ:中